音からスペルを予想する力をつける

Hi! 『スマホ留学』サポート講師のYukoです!I’m so happy to share my knowledge and experiences about English with you through this blog and youtube videos. Hope you enjoy them!

フォニックスよりも重要なこと

皆さん、「フォニックス」って知っていますか?ここ最近、英語教育で使われるようになりました。子ども英会話ではまずは「フォニックス」から習う、と言っても過言ではありません。

皆さんがよく知る、アルファベット a, b, c, … には、エイ、ビー、シー、と読むアルファベット読みのことですが、もう一つ、音読みというものがあるんです。それがフォニックスです。例えば、a は、アとエの中間音で æ と発音したり、b は ブッ や、c は クッ となったりします。

よく、アルファベットの文字を見てからフォニックスの音を練習するパターンはありますが、実は、その逆の発想も非常に大切です。音だけを聞いてスペルは何かな?と考える癖を付けることです。

例えば、フォニックスの練習をしていると、p =  プッ、 h = ハッ、と発音します。ですが、ph で表記される場合、ph とあれば、プハッ、と発音するのでしょうか?いいえ、この場合は ph =  f となるんですね。

phone, dolphin, graph, などの、ph や、 enogh, tough, laugh, cough, などの gh も f  と同じ音になります。

つまり、f の音が聞こえたならば、スペルは f  かな?他には、ph, gh もあり得るな、と考える癖を付けると、初めて聞く知らない単語でも、音からスペルを探り、辞書で調べ意味を理解することができるようになります。

この能力があると、直接本人に単語を聞けない場合でも、あとで自分で音をヒントに辞書で調べ、「なるほど!あの人はこんな事が言いたかったんだ!」と話の内容を理解することもでき、とっても便利です。

また、fun, fan, stuff, staff など、似ている音や、単語の意味が似ていて間違えやすい場合でも、音からスペルが違うことが分かると、相手の話している言葉のスペルが見えるので、落ち着いてリスニングできるようになります。

英語字幕で映画を観る

この能力を付ける為の最短の方法は、映画・ドラマを英語字幕で観ることです。単語の発音をよく聞きながら、スペルを確認していく作業をしていくと自然にできるようになります。更に、音読すると記憶に残りやすくなります。文字を見て、聞いて、アウトプットする、これが最短でスペルのルールを理解し、発音も良くなる方法です。

ポイントは、2時間のドラマ全部やるのは、疲れます。^^; 疲れたら継続できず、やる気も失ってしまいます。全部やることはありません。1シーン、大体3分くらいなので、その間だけでも英語字幕に切り替えて、文字を読み、音読すれば、無理なくスペルのルールが身に付いていきますよ。

誰かと会話しているときに、目の前の人の話を中断して、「それって何ていう意味ですか?」と聞けない時もあります。そんな時、この「音からスペルを見つける」ことが出来ると、自分で単語の意味を知れる、つまり自己完結できる方法です。これが身についているととても便利です。是非、日ごろから音からスペルを意識してくださいね♪