【スマホde豆知識2】考え方②以心伝心は通用しない!? ☆★すぐに使える英会話のコツ☆★

こんにちは。
『スマホ留学』サポート事務局です。
 スマホ留学とは?知りたい方は→コチラ

カテゴリー一覧から、過去の記事を
探していただけます☆

『スマホde豆知識』保存版

もっと英語の面白さをお伝えしたくて…


現在、読者数7万3000人を超える

『スマホ留学』が配信する
LINE@の大人気コンテンツ!

『スマホde豆知識』

使いたい時に、いつでも情報を探していただけるよう、
公式ブログでも掲載を開始しました★

 

★学校では教えてくれないネイティブのリアルな英語表現

★外国人とメールする際に使う表現方法
★旅行先で使える会話フレーズ

などなど、すぐに「使える」英語の豆知識を、
定期的にお届けしていきます♪

 

今回のお題は
考え方②<以心伝心は通用しない!?>

日本には「以心伝心」という考え方があるため
「話し手の話を理解する責任は聞き手にある」
ということをご存知ですか?

例)
A: 「お茶。」

B: (あぁ、お茶が欲しいのね)
「はいはい、今淹れますよ」

・・・笑。
経験や状況から

「空気を読んで」

相手が何を言いたいのか想像し、
理解する力が日本人にはあります。

こういった日本文化の中で生きる私たちは
「空気を読んで行動する」のが当たり前なので、

相手もその空気を読んでくれているだろう
(自分の話を察してくれるだろう)と考えがちです。

しかしながら、英語圏の方々には、
そもそもこの考え方がありません。

彼らの言語は
「聞き手が話を理解できるよう、話し手こそがしっかり伝えるべき」
という考え方をもっています。

なので、遠慮せず、特に英語圏の方と話す時は
しっかり伝えましょう!

 

さて、それではさっきの「お茶」の会話を
英語でしてみると・・・!?

例)
A: Tea. お茶

B: Tea what? お茶が何よ?

A: Tea….. お茶..

B: WHAT!? 何!?

・・・と、なるかと思います(笑)

英語は、

「自分が何を言いたいのか」

「話の主体は誰なのか(主語)」

をしっかり伝達する言語体系ですので、
英語で話をするときはぜひ上記を意識してみてくださいね。

ぜひお試しあれ!

============================
LINE@では、週に2回、豆知識をお届けしています。
「毎回読みたい!」という方はぜひLINEを活用ください^^

*こちらからご登録いただけます。
→ @xsy7834g
============================

Let’s speak English! with スマホ留学

この記事についてのお問い合わせは
スマホ留学サポート事務局まで
お寄せください。
info@english-life-online.com